Shinano Railway Togura Station Kaminoyamada Onsen About Sightseeing
こんにちはカナ アキラです。今回は展示が戸倉駅周辺で行われたこともあり、周辺を小規模ですが散策した様子を投稿します。
因みにトップ画像は投稿者と全く関係ないのですがイラストが大変趣のあるものだったので今回採用しました。こちらは「トキたびCHIKUMA」という企画で、昭和レトロな歓楽街がのこる戸倉上山田温泉、月の名所として名高い姨捨、蔵の町稲荷山、森将軍塚古墳、あんずの里と、タイムトリップを感じることのできるスポットが点在する千曲市を周り、どこか懐かしく、新しい、そんな街をより楽しめることをテーマにしたものらしいです。※ほぼ引用。
詳しくは「トキたびCHIKUMA」で検索して見てください。
またカナ アキラの作品展示も2023年5月まで行わています。
よろしければこちらも合わせてご覧ください。
温泉街で有名な街戸倉上山田温泉
さて、しなの鉄道「戸倉駅」を降りるとまず目に入るのが 上山田温泉の大アーチ看板。ここから広い道路が街全体に続く印象を受けました。所々でやはり温泉街特有の硫黄の匂いがします。適度に配置されている緑も気持ちの良い印象を与えてくれます。

周囲には🏪コンビニや飲食店、また大型の病院があるため🏥薬局もあります。スナックなど温泉街のイメージのは大抵がありました。石畳の歩道があるのでキャスター持参の方は傷まないよう少しお気をつけてください。
人通りも落ち着いていて、自分のリズムで散策が出来ました。
都心からの移動は高速バスが吉
今回比較としては行きは新幹線、帰りはバスで集合場所の違いはありますが移動の比較をしてみました。結果は断然バスでした。両方とも平日の利用、指定席です。バスは空席があり前後左右で人は座っていませんでした。新幹線は混んでいました。荷物はアタッシュケースだったのですが、新幹線だとやなり🧳身近に置かなければならない点、高速バスだと👋出発点から預かってくれるので盗難の点も鑑みて楽で安心です。※内容は個人の感想です。
ゆったりと過ごせる街の雰囲気
温泉街の雰囲気はもちろんですが、商業的ではなく街全体の☀️日常の生活感が合わさったどこか優しさの漂う空間でした。お店はしっかり店舗があるので旅行先での忘れ物などは問題なく周辺で調達できます!コンビニの近くに足湯があったり一部ユニークな点はありますが、温泉街の独特な安らぎを街全体で感じらました!



個人でゆっくり過ごしたい時は特にいい時間を過ごせそうです。街の広さは特に車を借りなくても楽しめる、ゆっくりと歩きながら楽しめ地域でした!
千曲川と温泉街が作る雄大な景色
晴れた日は降り注ぐ日差しを反射する姿が素晴らしい🌊千曲川。
近くでもとても綺麗に眺められますが、やはり街並みと合わさった姿で見たいところです。おすすめは下でも少し紹介していますが、付近の山中にあるお寺、善光寺別院です。早朝はあまり人がいなかったので朝イチがおすすめです!


車道を登っていくのですが、綺麗なとりのさえずりが至る所で消えてくる素敵な空間でした。
独断おすすめスポット
⛩️旅行に行くたびに必ずチェックする地元の神社、今回は2社ご紹介します。深津神社は石彫の男女の性器がドンと並んで構えていて迫力がありました。またこの近くの善光寺別院山から見る眺望も素晴らしいものでした。


また数箇所にある公園が個人的に大きさと木々の密度感がちょうど良くすごく落ち着く雰囲気でした。千曲川沿岸の佐良志奈神社もとてもいい気がながれているようでした!そして夜のスナック街は独特の雰囲気があり、普段お店に行かない人でも探索感覚で楽しめます。🍜地域の名物は「おしぼりうどん」。これは爪汁に辛味大根の汁をたくさん入れて薬味で調整しながら食べるうどんでした。これがむせるほど辛くそのままではとても食べられないものでしたが、ついてくる赤味噌をいるとからさがマイルドになり食べやすくなりました。※しかしまだ辛かったので味噌だけおまけでかわりしました。そして万葉橋の途中に🧑🎨夢二の挿絵が!題材が中山晋平作曲、正木不如丘作詞の千曲小唄、その挿絵で使用された月見草の咲く広々とした河畔に女性が1人たたずむ風景が描かれていました。
夢二ともゆかりがある千曲、この他にも笹屋旅館という文豪が多く利用していた旅館などもあります!




宿泊施設
温泉街ということで宿泊施設は数多く、条件を選んで探しやすい印象がありました。温泉街中央の旅館は大通りに面しているもが多くすぐに周辺の散策に出掛けられます。投稿者は今回、戸倉にある♨︎「小石の湯正明館」に1泊させていただきました。低価格の宿を探したところ、素泊まりで当時5000円弱、源泉掛け流しの温泉は24時間利用でき、すぐ近くには大手コンビニやもちろん飲食店もあるので手軽な感覚で宿泊ができます。🏡外観は昔ながらの風情のある佇まい。出迎えくれる女将さん👩🏫もとても丁寧にご対応していただけます。また歴史ある建物なので階段が数ヶ所あり多少お年の方はバリアフリーに懸念があるのかなと感じました。チェックイン15時、チェックアウト10時となります。



画像右端の浴室入り口の足マッサージ機は使いた放題!浴室のシャワーが45秒待たないとお湯が出ませんでした!
おまけ
👍入浴後に外へ出てみれば、夜風、スナックの少し派手な看板、そしてうっすらと街の背後に見える山の黒い稜線が雰囲気を醸し出しています。そしてその中でふと気づけば至る所で道を照らしてくれている街灯。これがなんとも不思議な可愛さあったので、気づけばたくさん撮影していました。なので今回のトリはなんとなくこの街灯ショットで締めたいと思います!




まとめ
今回の記事は如何でしたでしょうか?
ズバリ温泉街を味わうというよりも、独特な時間の流れを源泉掛け流しの温泉と共に楽しめる街という感じがしました。実際行ってみるといくつか廃業されているお店もありましたが、そこある意味も含めてどこかゆっくりと時間が流れている感覚を味わえる街でした。今回宿泊したのは格安だったのですが設備の痛みが目につく点はありましたが、一般的な価格でも設備の整った素敵な宿は多くある印象でした。都心からバスだと約3時間弱、忙しさにおつかれの際は是非ご滞在をお勧めいたします!
ご一読ありがとうございます。
それでは!
<PR>戸倉周辺でカナ アキラ作品展示開催~5/31
詳しくはこちらまでお願いいたします!

コメント